雑記

注意喚起 問い合わせフォームの悪用

更新日:

先日、このブログ運営に使用しているサーバーを持つ会社からメールが送られてきました。

その中身は、Wordpressを利用してプラグインやプログラムの書き換えで「問い合わせフォーム」を使っているブログが、悪用されているというものでした。

私には良く分からないのですが、問い合わせフォームをそのままにしておくと、第三者に対して大量にメールを送るプラットフォームとして利用されてしまうらしいのです。

本日、当ブログはプラグインの更新と対策を講じましたが、その際にわかりにくい部分もあったので、他のユーザーさんたちの助けになればと記録しておきます。

メールの中身

まずは、サーバー会社から送られてきたメールの内容です。

さきほど書いた通り、放置するとどうなるか書かれていたあとで、対策が書かれていました。

対策は主にふたつでした。

1.プラグインを最新版に更新する

2.reCAPTCHAの利用

プラグインを更新する

1.プラグインを最新版にする

こちらは簡単にできました。

いつものアップデートをするだけです。

ちなみに当ブログでは「Contact Form 7」のプラグインを使用しています。

ところが、IT知識が中途半端な私にはreCAPTCHAとは何なのかがわかりませんでした。

最初はプラグインかと思いましたが、プラグイン検索をしても一致するプログラムは出てきませんでした。

似ている名前のプログラムなら沢山あるのですが、プレミアムなど有料版もあり、何か違うなぁ、と困りました。

reCAPTCHA とは

というわけで、「reCAPTCHA」でグーグル検索にかけてみました。

そしてわかったことは、 reCAPTCHA はグーグルのサービスであるということ。

ロボットが操作していないかどうかを判断するサービスです。

画像の文字をその通りに窓に打ち込むと使えるようになるサービス、とでもいえば伝わるでしょうか。

皆さんも、一回は操作したことがあると思いますよ。

reCAPTCHA 実装方法

私は、次に挙げるサイトを参考にしながら実装作業をしました。

あくまでこのサイトは「 Contact Form 7 」に「 reCAPTCHA 」を実装するための方法が書かれたサイトです。

他のプラグインを使用している方は、また別のサイトを探してくださいね。

ちなみに、私は「recaptcha 無料 おすすめ wordpress」とグーグル検索をしてこのサイトにたどり着きました。

「ホームページの作り方・ブログの始め方 WEBST8」(2022.1.23現在)

【スパム対策】Contact Form 7のreCAPTCHA設定方法

最後に

さて、これで安心してまたブログを続けることができそうです。

ブログの世界は勉強になりますが、ちょっと怖い世界でもありますね。

最近はミストワールドの記事がよく見ていただけている様子で、続けていく原動力になります。

でも、もしそれがなかったら、今回の件で折れてしまっていたかも……

いつもご覧いただいている皆様、ありがとうございます。

それでは、また!

-雑記

Copyright© 海野豹の読書雑記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.