「 投稿者アーカイブ:海野豹 」 一覧

雑記 企業が求める人材像

2020/01/25   -雑記

本日は、午前中に就労移行支援に通所して来ました。 本日のプログラムは、就職活動で題名のテーマでした。 色々書いてありましたが、結局必要なことは「就労に対する意欲」である様子でした。 私は、働く目的など ...

映画 キャッツ

2020/01/24   -映画, 雑記

2020年1月24日金曜日公開の映画「キャッツ」を鑑賞して来ました。 キャッツは、元々詩集が、ミュージカルになってさらに映画化されたものです。 私は、前々から気になっていたのですが、ミュージカルのチケ ...

雑記 オートファジー

2020/01/23   -雑記

私が、ハマっているボーカロイド楽曲の「オートファジー」を紹介したいと思います。 この曲は、柊キライさんが作った曲です。 2019年に発表された曲です。 メドレーを辿っていて、ヒットしました。 反芻され ...

雑記 ぐちききや

2020/01/22   -雑記

本日は、就労移行支援に行って来ました。 その中でプログラムのコミュニケーション実践編を受けました。 想定された場面で実際に自分は、どのように受け答えをするかを訓練します。 その際に思い出した話を書いて ...

ゲーム ぬりえパズル

2020/01/21   -ゲーム, 雑記

最近は、パズルゲームにはまっています。 今回ハマったゲームは「ぬりえパズル」です。 このパズルは、絵に色を付けて行きます。 しかし色は、4色しか使えません。 しかも同じ色が、隣り合わないように塗らなけ ...

ゲーム 攻略との付き合い方

2020/01/19   -ゲーム, 雑記

私は、意外に思われることが、多いですが、ゲームが好きです。 最近は、ゲーム断ちをしていましたが、パズルが脳に良いということでパズルRPGをダウンロードして攻略を始めました。 ところでゲームをする方々は ...

読書 ギロチンマシン中村奈々子 学級崩壊編

2020/01/18   -小説, 読書

今回紹介する本は、ライトノベルの「ギロチンマシン中村奈々子学級崩壊編」です。 1.本の概要 この作品は「ギロチンマシン中村奈々子義務教育編」の続編です。 この作品の出版年は、2007年です。 「日日日 ...

雑記 ビジネスメール

2020/01/17   -雑記

午前中に就労移行支援に行って来ました。 本日のプログラムは、「ビジネスメール」でした。 ビジネスメールに関する思い出話でもできればと思います。 1.メールの書き方を習う 皆さんビジネスメールの書き方を ...

読書 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」

2020/01/16   -読書

1.著者情報と本の概要 「地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」」を紹介します。 この本の著者は「細谷功」さんです。 ザカティーコンサルティングのディレクターさんです。 東京大学工学部を卒業 ...

雑記 ヒトカラ専門店のススメ

2020/01/15   -雑記

今日も就労移行支援に行って来ました。 昨日から配属になった、新しい職員さんがいました。 1.ヒトカラの種類 新しい職員さんの最初の一週間は、利用者と同じようにプログラムに参加します。 その時に「ヒトカ ...

Copyright© 海野豹の読書雑記 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.