雑記

就労移行支援施設 プラーナ湘南

投稿日:

皆さんは、就労移行支援というサービスをご存知でしょうか。

障碍者が就職を目指す際に、サポートしてくれる施設です。

その施設の中の「プラーナ湘南」さんを見学・体験してきました。

「プラーナ湘南」さんの良い所と悪い所を記録しておきます。

1.就労移行支援とは?

再び最初の問いに戻ります。

就労移行支援とは、就職を目指す障碍者をサポートする施設です。

どのようなサポートをするのかと言いますと、履歴書などの添削は勿論、面接についてきてくれたり、就職後のサポートもあります。

また、どの施設も学校のように毎日カリキュラムを実施していて、それに参加する事で就職に対する意識をつけたり、毎日のリズムを証明することができます。

カリキュラムは、各施設によって異なります。

同じ団体の違う施設でも異なる様子です。

カリキュラムは、各施設のホームページで公開されています。

就労移行支援を受ける為には、前年の所得に応じてお金を払います

殆どの人は無料で使える様子ですね。

私は昨年働いていたので、1万円ほど月に払う事になります。

2.プラーナ湘南について

増えている就労移行支援施設の中で、「プラーナ湘南」は、比較的小さい団体です。

団体の大きさとしては、最大手の「リタリコワークス」2番手の「ウェルビー」があります。

この3つで私は比較して選んでいます。

「プラーナ湘南」4人の職員で回しています。

利用者人数も20人を超える程度で、標準的であるようです。

3.プラーナ湘南の良い所

さて、プラーナ湘南の体験をしてみて、良いと思ったところを書きます。

まず、アットホームであることですね。

職員さん達が皆さん良い方々で、お話ししていて楽しいです。

それに職員さんも4人と少なめなので、お互いのことを覚える事が出来ます。

私は、心理学を勉強していますが、それに対してコメントをくれる事もあります。

和気あいあいとした雰囲気が、私は好きですね。

4.プラーナ湘南の悪い所

逆にプラーナ湘南の悪い所となると、一番大きい部分は、カリキュラムでしょうか。

カリキュラム自体が悪いという事ではありません。

ただ運用の仕方に疑問を感じます。

もし施設に通ったら、毎日カリキュラムを受けて、将来的には就職活動をするわけで、面接等に行くわけですよね。

では面接にさあ臨もうとなった時に、強みとして利用できるカリキュラムが少ないのかなと思いました。

カリキュラムを受けても、基本的にはやりっぱなしに受けっぱなしです。

それを分析することは、利用者の仕事になります。

施設側として「この人の強みはここです。何故なら試験で点を取ったからです」というようなアプローチができる仕組みにはなっていません

データが残らず、その日限りになってしまうような印象でした。

5.まとめ

今回は、就労移行支援の「プラーナ湘南」の良い所と悪い所を書いてみました。

悪いところも書きましたが、良い所だって大きい影響力を持つ部分です。

他の施設も体験して、じっくり検討したいと思います。

-雑記

Copyright© 海野豹の読書雑記 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.